• まだまだ ツボミックスの函館山
    本日の函館山をご紹介。まだまだ、蕾達がたくさんでした。オオバナノエンレイソウが、いよいよ顔を出し始めました。可愛い。『レイ~現れて~』続きましては、ミス函館山のシラネアオイの蕾達。今日は、また舞台意欲が高まる1日だったな。あいみょん拓郎 中島みゆき 山本潤子 トータスそして、あみちゃん『ありがとう~』...
  • 7月の函館山ラプソディ
    真夏日が続く函館。ちょっと予想以上の熱さに驚きです。東京オリンピックも色々な声の中での開催、ここまで来たら、アスリート達を応援するのみ!そんな連休の最中、函館山の花達、特にオミナエシとゆっくり話がしたくて登ってまいりましたので、写真にて報告します。キツリフネユキノシタムラサキシキブエゾクガイソウクルマユリカセンソウトウゲブキオカトラノオツリガネニンジンオミナエシ今年も出逢えたね。オミナエシの輝き弾...
  • 6月19日の函館山
    今日の函館山は曇り空。夕方からは、雨模様になる予報。それでも、今日は、久しぶりのオフだし、函館山の花達の歌声が気になって仕方がない。なので昨晩は禁酒し早くにベッドに潜り込み早朝、キャノ子と向かった。東からの潮風が強く吹き荒れていたけど、今日も素敵な花達の景色に出逢えました。『本日の函館山ラプソディー』ご覧くださいエゾカンゾウの花。最後の七個目の蕾が咲き誇っていました。力強いです。エゾスカシユリも崖...
  • ハマヒルガオ達の歌声
    大森浜のハマヒルガオが元気に咲き誇っていました。啄木公園の辺りも長き範囲の所々で群生が見られます。絆を感じます。過ぎ去った時間消えた時間色褪せない時間目を閉じるとあの時の言葉、景色を思い出す事が出来ます。『ありがとうございます』とハマヒルガオに言葉をかけました。見頃は、まだまだ続くと思います。是非、大森浜のハマヒルガオに逢いに行って下さい。...
  • 6月の函館山の咲き誇り報告
    田植えも終わり、畑活動も一区切り。函館山に行ってきました。立待岬~七曲コース~入江山コース~観音コース~薬師山コース~汐見山コースたっぷり5時間。三万歩の函館山ツアーでした。ここからは、写真をお楽しみ下さい。エゾスカシユリエゾカンゾウ『置いて行かれた~コラー!!』ハクサンチドリクマガイソウエビネランコケイラン『良い声してるでしょう!』ベニバナノイチヤクソウオドリコソウウラシマソウ『いつまで待たせる...